【ハワイアンキルト作り方/キルティング】エコーキルトのラインの書き方

記事には広告リンクが表示されます。

ハワイアンキルトには3つのキルティングがあります。
落としキルト
モチーフキルト
エコーキルト

最後のエコーキルトはモチーフを囲むように均等に入れるキルティング。

どのように書けばいい?
幅を適当に書いていて合っているのか不安。

そんなお悩みがあるかもしれません。

今回はエコーキルト普通の定規とハワイアンキルトスケールを使って書く方法をお伝えします。

よろしければ参考になさってください。

スポンサーリンク
目次

普通の定規でエコーキルトラインを書く方法

エコーキルトモチーフの周りを波のように囲んでいくキルトラインです。

幅を均等にそろえた方が美しく見えます。

ハワイアンキルトのエコーキルト
photo:hanamomoha

キルトラインの幅は、
ポーチやコースターなどの小物は0.8~1cm
クッションカバーやバッグは1cm
大きいサイズのタペストリーは1.2cmくらいがよいでしょう。

キルトラインの幅で点を書いていく

モチーフの端からラインの幅に合わせてチャコペンでを付けていきます。

photo:hanamomoha

この作品は大きめのタペストリーなので1.2cmで点を書いています。
モチーフに沿ってだいたい2cmくらいの間隔で点を付けていきます。

photo:hanamomoha

点をつなげながら線を書いていく

点をつなげながらチャコペンで線を書いていきます。

photo:hanamomoha

ここで線を書かずに点から点をキルティングしながらつないでいっても大丈夫です。

しかし慣れるまではしっかり線を書いてから縫っていく方が良いでしょう。

photo:hanamomoha

2本目からも同じ幅で点を付けていく

2本目も同じように1本目の線からキルトラインの幅に点を付けていきます。

photo:hanamomoha

点をつないでキルトラインを書いていきます。

photo:hanamomoha

ハワイアンキルトスケールを使う方法

エコーキルトを書くのに便利な定規「ハワイアンキルトスケール」があります。

ハワイアンキルトスケール
photo:hanamomoha

横にあるくぼみを利用してラインを書いていくので、定規のミリ単位を気にせずに進めることができます。

photo:hanamomoha

赤い線を合わせて幅を決めていきます。

photo:hanamomoha

点をつなげて線を書きます。普通の定規と同じように点だけで線を書かずに縫い進めても大丈夫です。

photo:hanamomoha

※写真はモチーフ内のエコーキルトです。

注意点

  • フープの中に入る範囲にすべて1本目の線を書いてから2本目を書き始めます。
  • 太いチャコペンで線が太くなる場合は、線の中心を縫うか線の外側を縫うなど自分で決めてから縫い始めます。(1mmの違いで見た目も変わってしまいます。)

最後に

エコーキルトは範囲が広く全体のキルティングのイメージにつながるくらい大事な部分です。

最初のうちは特にきちんと定規で測って線を書いてからキルティングしていく方がよいでしょう。

慣れてきたら感覚だけでラインは書かずに縫っていくことも可能ですが、私は今でもラインは書いてから進めることが多いです。

線を書いてしまえばあとはほぼ何も考えずに無心でチクチクできるのが好きです。

線を書かない方法は、縫いながら常に幅を気にしながら進めることになりますが圧倒的に時短になります。

やりやすさや好みで選んでみてください♪

お読みいただきありがとうございました。

目次