【制作日記】ハートのペアコースター

記事には広告リンクが表示されます。
ハートのペアコースター

タペストリーが進行中ですが、コースターを作りました。

コースターは完成までが短期間なので、初めての人にもおすすめです!

今回はプレゼント用にハートモチーフにしました。

ハートってかわいいですよね^^癒されます。

スポンサーリンク
目次

裁断からアップリケ

ペアコースター

生地を決めてハート型にカットします。

大きめのコースターを作ることが多いのですが、今回のものは9センチ。

一般的なサイズです。

最近使っているチャコペンは線の太さがお気に入りで、簡単に水で消えてくれます。

ハートのコースター

ハートのアップリケは、Vの部分が重要なんです。

ここがUのようになってしまうとハートが可愛くなくなってしまいます。

丁寧にアップリケをしたら続いてキルティングです。

キルティングからパイピング

ハートのコースター

落としキルトをするとハートがぷくっと浮き上がって可愛いです^^

周りにエコーキルティングをします。

ハートのコースター

ハートのふっくら感を大事にしたかったので、モチーフキルトは入れませんでした。

コースターの作り方

パイピングはシングルにしました。

シングルパイピングは、幅もやり方もいろいろあります。

私はいちばん初めに習ったパッチワークの先生のやり方をすることが多く、まつる時に折りこむ方法です。

パイピングができたら完成です!

ハートのペアコースター完成♪

ハートのコースター

パイピングをドットにするか、ベースと同じにするか迷いましたが、ドットで正解^^

あっという間にできるので、ぜひコースター作ってみてくださいね。

目次